旭区・城東区へお引越し予定の方へ
旭区・城東区エリアガイド
城北公園・菖蒲園(旭区)
大阪市
http://www.city.osaka.jp/大坂・大阪・おおさか―。この地名のいわれは、いろいろな説がありはっきりとしていませんが、 室町時代、石山本願寺を建てた蓮如上人の御文章に書かれた「攝州東成郡生玉之庄内大坂」が、 文献に残る最古のものとされています。当時の文献には大坂とも小坂とも記され、 いずれもオサカと発音されていたと思われます。 江戸時代には、大坂三郷というように大坂が多く使われており、大阪も混用されてきましたが、 明治10年ごろになって、ようやく「大阪」に落ち着いたようです。
大阪市で引越し見積り
城東区
http://www.city.osaka.jp/joto/区内北東部の関目・菫地区が戦前に行われた土地区画整理事業により緑の多い整然とした街区となり、また西南部の森之宮地区では、かつての陸軍砲兵工廠跡地がJR・地下鉄の車庫として、陸軍練兵場跡地には高層住宅団地が、さらに鴫野地区も再開発により新たな高層住宅群が出現するなど、街並みは大きな変貌をとげてきました。
城東区で引越し見積り
旭区
http://www.city.osaka.jp/asahi/市内でも有名な千林商店街があり、また、市バス路線に加え、地下鉄谷町線や京阪電鉄が都心に直結していることもあり、交通が便利で、生活するのに静かで明るい雰囲気を持つ快適な住宅区である。淀川河川敷に隣接する城北公園は昭和9年に開設され、園内の菖蒲園は本格的な回遊式菖蒲園で、関西地方における草分け的な菖蒲園として多くの市民に親しまれている。
旭区で引越し見積り
公共交通機関が充実し利便性に富むエリア
大阪城の東に位置し、高層集合住宅や大規模小売店が相次いで建設されるなど、生活・交通至便な住宅地へと変化しつつある。水辺環境整備、緑化の推進やコミュニティ施設の充実が図られている。
<大阪中心部へのルートと所要時間>
JR大阪環状線
京橋駅 →大阪駅(約8分)
京阪電気鉄道
野江駅-関目駅 →淀屋橋駅(約10分)
森小路駅-千林駅 →淀屋橋駅(約15分)
<観光情報>
大阪観光案内
http://www.osaka-info.jp/jp/
なにわいきいき情報館
http://a.osakacity.or.jp/
<企業>牛乳石鹸共進社 タカラスタンダード イトーキ など
<教育>
大阪工業大学
大阪市立芸術創造館
(旭区中宮1-11-14 )
http://www.artcomplex.net/art-space/
大阪市初の音楽・演劇などの専用練習施設「芸術創造館」。様々なニーズに対応した設備と充実したサポートをしています。
千林商店街
http://www.senbayashi.com/
大阪市旭区にある商店街。天神橋筋商店街と共に大阪を代表する1、2を争うほどの活気のある商店街である。