西成区・阿倍野区・住之江区・住吉区・東住吉区・平野区へお引越し予定の方へ
西成区・阿倍野区・住之江区・住吉区・東住吉区・平野区エリアガイド
大阪南港(住之江区)
大阪市
http://www.city.osaka.jp/大坂・大阪・おおさか―。この地名のいわれは、いろいろな説がありはっきりとしていませんが、 室町時代、石山本願寺を建てた蓮如上人の御文章に書かれた「攝州東成郡生玉之庄内大坂」が、 文献に残る最古のものとされています。当時の文献には大坂とも小坂とも記され、 いずれもオサカと発音されていたと思われます。 江戸時代には、大坂三郷というように大坂が多く使われており、大阪も混用されてきましたが、 明治10年ごろになって、ようやく「大阪」に落ち着いたようです。
大阪市で引越し見積り
西成区
http://www.city.osaka.jp/nishinari/南海天下茶屋工場跡地の一角には、日本最大級のオーケストラ練習場である「大阪フィル ハーモニー会館」があり、大阪フィルハーモニー交響楽団の活動拠点となっています。また、平成12年秋には、サッカーJリーグのセレッソ大阪の練習場としても使用される「南津守 さくら公園・スポーツ広場」が完成し、スポーツ振興に寄与することが期待されています。
西成区で引越し見積り
阿倍野区
http://www.city.osaka.jp/abeno/上町台地の南の高台に位置し、古くから大阪南部の交通の要衝として栄え、名所・史跡も多く、住宅・商業の町として発展してきた。とりわけ阿倍野橋・天王寺は、大阪の南の玄関口として各種の交通機関が終結し、1日平均82万人の乗降客が行き交う大ターミナルである。周辺一帯は、活気ある商業地区を形成しているが、区域全体としては、比較的閑静な住宅地として発展してきた。
阿倍野区で引越し見積り
住之江区
http://www.city.osaka.jp/suminoe/平成10年には大阪港咲洲トンネルが開通し、都心へのアクセスがより一層確保され、ポートタウン北側の「コスモスクエア」では、平成12年7月オープンの「なにわの海の時空館」ほか、国際見本市会場(インテックス大阪)・アジア太平洋トレードセンター(ATC)・ワールドトレードセンター(WTC)など、21世紀の国際文化情報都市に向けた新しいまちづくりが行なわれています。
住之江区で引越し見積り
住吉区
http://www.city.osaka.jp/sumiyoshi/都心への交通至便な住宅区として、公営住宅の高層化や新しいマンションが建設され、都市整備が進められています。平成18年5月21日にJR阪和線の高架化が完了したことにより、東西の交通渋滞の緩和はもちろんのこと、周辺地域の活性化を含めたまちづくりに大きく貢献するものと期待されています。
住吉区で引越し見積り
東住吉区
http://www.city.osaka.jp/higashisumiyoshi/大阪都心へ出るのに便利な場所であることから、近年、集合住宅やワンルームマンションが増えていますが、人口減少が続いており、高齢者及び高齢世帯の占める割合が年々高くなっています。市内屈指の規模を誇る長居公園があります。長居公園には長居スタジアムをはじめとする陸上競技場、プールなどのスポーツ施設、自然史博物館や植物園、花と緑と自然の情報センターがあり、区民をはじめ広域の市民に親しまれています。
東住吉区で引越し見積り
平野区
http://www.city.osaka.jp/hirano/全般的には住居地域として色合いが強い当区ですが、南部の喜連・瓜破・長吉地域は市営住宅や中高層住宅が建つ比較的新しい町並みの中に農地や遺跡が存在し、中央部の平野地域は古い家々と多数の神社・仏閣が存在する町並み、北部の加美地域は工業地区としての性格を有する町並みなどバラエティーに富んだ町になっています。
平野区で引越し見積り
名所・史跡も多く、住宅・商業エリア
このエリアは大阪南部に位置し、幹線道路、地下鉄・JR・私鉄が通る交通至便の地であり 多くの由緒ある神社仏閣があります。また名所・史跡も多く、住宅・商業のエリアとして発展してきました。西部ベイエリアは新しい港湾都市としての整備が進められています。
<このエリアの主な鉄道駅>
JR阪和線線
長居駅-我孫子町駅-杉本町駅-美章園駅-南田辺駅-鶴ヶ丘駅
南海電鉄南海本線
住ノ江駅-住吉大社駅-天下茶屋駅-岸里玉出駅
近鉄南大阪線
大阪阿部野橋駅-河堀口駅-北田辺駅-今川駅-針中野駅-矢田駅
大阪市営地下鉄御堂筋線
長居駅-我孫子駅-天王寺駅-昭和町駅-西田辺駅
大阪市営地下鉄谷町線
阿倍野駅-文の里駅-田辺駅-駒川中野駅-平野駅-喜連瓜破駅-出戸駅-長原駅
阪堺電気軌道
<観光情報>
大阪観光案内
http://www.osaka-info.jp/jp/
なにわいきいき情報館
http://a.osakacity.or.jp/
<教育>
大阪市立大学医学部
ATC
(住之江区南港北2 )
http://www.atc-co.com/
大阪ベイサイドの話題を独占するアジア太平洋トレードセンター。コスモスクエア地区の中核施設 となっています。
大阪市自然史博物館
(東住吉区長居公園1)
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
自然・地球と生命の歴史について研究および展示・普及活動を行うことを目的とする博物館施設である
なにわの海の時空館
(住之江区南港北2)
http://www.jikukan.or.jp/
「なにわの海の時空館」の建物は、ぽっかりと海に浮かんだようなガラスドームです。
WTCコスモタワー
(住之江区南港北1丁目)
http://www.wtc-cosmotower.com/
国際交易機能、高度情報通信機能などを備えた次世代のインテリジェントビル「WTCコスモタワー」。
住吉大社
(住吉区住吉2丁目)
http://www.sumiyoshitaisha.net/
摂津国の一の宮、住吉神社の総本宮である住吉大社。大阪の人からは「すみよっさん」と呼ばれ親しまれています。